スタッフブログ

難波 莉沙

幅木補修が伴う内窓設置

木工事が絡む、内窓設置の施工事例をご紹介します。

戸建1階の掃き出し窓に ”LIXILのインプラス” を設置します。

 

Before renovation

掃き出し窓 内窓
巾木 内窓

 

 

幅木の段差問題

一般的な掃き出し窓ですが、内窓を設置する際に壁と床の間にある ”幅木(巾木)” という部材が干渉します。

内窓 巾木

内窓を設置する壁側に段差が出来る為、”調整材での調整” か ”幅木を補修する木工事”が必要になります。

幅木の厚みは、木製の物で7mm~9mm前後が一般的です。

 

 

施工方法

インプラスは、 “5mmの段差であればインプラス側で調整可能” です。

今回は7mm厚の幅木が両壁にある為、内窓が付く部分の幅木を撤去し、壁の段差をなくします。

木巾木 内窓

 

▼施工イメージ

内窓施工 木巾木

 

After renovation

掃き出し窓 内窓
幅木 内窓

 

▼類似品の木巾木を取付

幅木補修 内窓

内窓関連の過去ブログ▼

【その寒さ、窓のせいかもしれません】~暖房器具を増やす前に考える~

【浴室に内窓】~ヒートショック対策~

色々な窓にインナーサッシ

ピアノの部屋にインナーサッシを取付

  • 第1章 安心リフォームの理由
  • 第2章 失敗しないリフォーム会社を選ぼう
受付時間:あさ9時~よる6時まで0120-00-3719
0気になる商品リスト
気になる商品リスト

気になる商品リストを作成すると、商品名の記入の手間なくお問い合わせができます。

No商品名
気になる商品リストは空です
この商品について問い合わせする