今使っているシステムキッチンの使い心地はいかがでしょうか? 調理器具が収納からあふれていたり、動線が使いにくかったり、汚れが目立ってきたり等の悩みはありませんか? キッチンへの不満が3つ以上ある場合はリフォームを検討する事をお勧めします。 システムキッチンを選ぶ時に必要なポイントと相場費用、リフォーム事例を一緒に紹介していきます。 キッチンスペースを別にレイアウトしてみた事例まずは、キッチンのスペースを別にレイアウトをして見た事例です。レイアウトはキッチンのスペースに合わせて、どんなレイアウトが出来るのか知る事から始めます。 レイアウトには様々なタイプがあり、I字はシンクやコンロを横並びにしたタイプです。L字は文字の通りL字に配置したタイプで、U型はコの字型に配置するタイプです。アイランド型はキッチンを壁から離して設置するタイプで、ペニンシュラ型はキッチンの一部か又は全体を壁から半島のように付き出して設置するタイプになります。 広いスペースが確保出来る場合は、どのレイアウトでも設置できますが、特にU型などは広いスペースが必要になるためしっかりとサイズを把握しておくことが大切です。U型は独立型のキッチンに向いていますが、オープンキッチンでも設置は可能です。1人で調理するのか、誰かに手伝ってもらって2人以上で行うかによっても選ぶポイントは変わってきます。 1人で行う事が多い場合は、引き出しなどが直ぐに開けるように、90センチは背面にスペースがあると良いでしょう。キッチンの通路は最低でも80センチを確保して、お盆を持っても通れるようにしておきます。2人以上で調理する場合は、通路幅を120センチ以上にしてすれ違えるように配慮します。正面を向いてすれ違うには、約150センチほどの幅が必要です。 これ以上広くすると、むしろ遠くなってしまい動きにくい動線設計となってしまいます。狭いスペースしかない場合は、壁を有効的に活用してI型やL型にしてコンパクト収納にします。キッチンを壁際にくっつけることができるので、部屋のスペースを有効に使うことが可能です。 既存のキッチンの不満や希望を解消した事例キッチンの暗さや狭さを解消したい場合は、キッチンの場所を南側に設置するようにします。間取りの変更などが出来ない場合は、窓を新しく設置するだけでも明るさが変わってきます。壁掛キッチンの場合は、吊戸棚の下に幅の広い照明を取り付けるだけで随分明るくなります。部屋の構造によっては手前だけで奥が明るくならない事もあるので、システムキッチンの横の壁に窓を付けることができれば明るくすることが出来ます。 また、窓が設置できない場合は、壁の色を明るくしたりキッチンのカラーを明るめにすることで全体を明るく見せるようにしましょう。カラーコーディネートで広く見せるようにすることでも狭いスペースを広く感じさせることができます。扉カラーはアイボリーやレモンイエロー等の淡色を使用すると、広く見えますね。ツートンにする場合は、吊戸棚を淡い色にして下部の収納は濃い色を選ぶと安定感が増します。 使い勝手が悪い時は、適切なワークトライアングルを確保しましょう。動線が長い場合は一連の作業が出来るように、冷蔵庫とシンクとコンロの中心を三角形の距離にすると無駄な動きがなくなります。距離としてはシンクからコンロが120~180センチ、コンロから冷蔵庫が120から210センチで、冷蔵庫からシンクが120から270センチが丁度良く一辺が360センチ超えると使いにくくなってしまいます。 スペースが少ない場合は、吊戸棚に調理器具を収納して使う時だけ出すようにすると場所を取らないで済みます。さらに、キャビネットを使うと電子レンジなどを収納することが出来ます。シンクなどの高さの選び方は、疲れにくい高さにしたいので「身長÷2+2~5センチ」といった計算式が楽な姿勢の目安になります。 人によって使い勝手は異なるので、ショールームで自分に合う高さを選びましょう。 |
リフォームコラム