スタッフブログ

工藤 信樹

好きです。アナログ

こんにちは。

Handyman 世田谷店の工藤です。

クイズタイムショック!?

ではなく、タイムスイッチの交換です。

少し古いお宅ですが、玄関の中外の照明用にご丁寧にそれぞれタイムスイッチが設置されてます。

今なら照明器具に明暗センサーやタイマーが内蔵されていますので、わざわざタイムスイッチを設置する事は少ないです。

お店の看板などでは、よく使われてます。

 

後継機種に交換しました。

電気工事士の資格が無ければやってはいけません。

誤るとビリビリ感電して、ドリフのコントのようにアフロで口から煙をパフっと吐くはめになります。

ブレーカーを切っての作業なので、アフロになる事はありませんでした。

 

このタイプは、時間設定が昔ながらのアナログ。

希望の入切時間にピンを差すのです。

指定時間になるとピンにバネが当たりスイッチをON/OFFします。

物理的です。

ピタゴラスイッチのようです。

デジタル全盛期の中、あえてアナログ。

 

時事ネタですが、

西城秀樹さんがお亡くなりになりました。

真っ先に、私がまだ幼い頃、リンゴにハチミツかけてカレーにならないと泣いた事を思い出しました。

西城さんのギャランドゥが見れなくなるのは残念です。

交差点で100円拾ったのを全力で歌う西城秀樹が好きでした。

 

ちょっとした電気工事もハンディマンにご相談ください。

優秀な電気工事士が対応させていただきます。

  • 第1章 安心リフォームの理由
  • 第2章 失敗しないリフォーム会社を選ぼう
受付時間:あさ9時~よる6時まで0120-00-3719
0気になる商品リスト
気になる商品リスト

気になる商品リストを作成すると、商品名の記入の手間なくお問い合わせができます。

No商品名
気になる商品リストは空です
この商品について問い合わせする