| お世話になっております。
 
 株式会社OKUTA Handymanリフォームの清光です。
 
 
 実は
 
 
 靱帯を痛めました
 
 
 年齢と体重を考慮して運動しないとダメですね…。
 
 
 フットサルをしておりまして、いつものメンバーが揃わず大学生集団と一緒にやったのですが、プレイ強度も高い中で思いっきり左足首に全体重をかけて捻りました。
 プレイ強度がー、なんていうと接触かと思われるかもしれませんが
 
 
 
 
 完全に自爆です。
 
 
 
 
 お恥ずかしい。
 
 
 
 ひねった瞬間木の幹が倒れるようなビキビキといった音が耳に響き、10mくらい離れた人にも聞こえたとの事。
 あー、これは結構重症だね、とやった瞬間に周りからも言われており…。
 皆さんに完全サポートを受けながら夜間診療の病院を見つけて診療。
 
 
 
 レントゲンとCTを撮影して触診での診断上はざっくりいうと「大げさじゃない?」といった診断。
 とりあえず紹介状書きますとの事で地元の外科への紹介状を頂きました。
 知らなかったのですが、CTでは腱や靱帯、筋肉については分からないとの事。
 心配であればMRI撮って貰って下さいという事で帰宅しました。
 
 
 
 後日、MRI撮影と初診を受けましたが「大事にはならないと思いますよ」といった診断。
 ただ、安静にして下さいと樹脂の簡単な固定具で常に固定。
 MRIの結果はすぐには分からないという事でまた来てくださいとの事で帰宅。
 
 
 
 
 
 からの
 
 
 
 
 
   
 
 
 断裂って書いてありますがな。
 
 
 
 聞いた時には妙に納得したのと、マジか、という気持ちの半々でした。
 
 
 
 結局、ここでは判断出来ないので専門医に行ってくださいとたらい回し。
 多分手術という話になるのでは?という事で帰宅しました。
 
 
 
 
 そして後日。
 大きな病院で再診してもらいました。
 
 
 
 「え、まだ固定してるんですか」
 
 
 
 「え」
 
 
 
 「3週間ですよね?ガッチガチじゃないですか?」
 
 
 
 「いや、切れてるから手術とか言われたんですけど…」
 
 
 
 「前距腓靱帯なんて、その辺のひと捕まえてMRI撮ったら10人に一人くらい切れてますよ」
 
 
 
 えー…。
 
 
 
 という事でガンガンリハビリして下さいとの事。
 
 
 
 もしも足が緩いと感じたらその時考えましょう、と。
 とにかく今は固まった筋肉をほぐして、弱まった筋力を取り戻せ、と仰せ。
 これ、もう捨てますね、と3週間常に一緒にいたギプスはポイっとされました。
 
 
 ほえー…。
 
 
 
 いや、結果としては良かったのですが…なんだか…。
 ちなみに動かし始めた翌日めっちゃ腫れましたけど、今は大分いい感じです。
 セカンドオピニオンって大事だなー、と思った次第でございました。
 
 
 
 兎にも角にも、まだまだフットサルも自転車もやっていきたいので、しっかりと予防する為に減量・筋トレ・サポーターなどなど、対応していきたいと思います。
 
 
 
 皆さんもどうかご安全に!
 
 
 ご精読ありがとうございました。
 |