スタッフブログ

佐藤 聖志

トイレ 排水管目隠しカバー

こんにちは。

Handyman越谷店の佐藤です。

先日ご相談いただいたトイレの排水管カバー取付の様子です。

床上排水のトイレで左右の壁に排水管が抜けていると

正面から見たときに隙間から配管が見えます。

この配管が見えてしまう事を気にされている方、意外と多いんじゃないかなと思います。

そこで、ホームセンターで買った材料で目隠しカバー製作しました!

白いポリ板と呼ばれる板を買ってきてカットします。

横の木口と呼ばれる面は白い専用の木口テープを貼っています。

ビスで組んでもいいのですが、ビスが見えてしまうのも格好悪いので、

内側をL型の金物で補強し組みました!

これで隙間から見た時、きれいに配管が隠れました!

床や壁に接着している訳ではなく、ただ置いているだけなので掃除もしやすいです。

 

配管が見えて気になる方!

ぜひお問い合わせください!!

  • 第1章 安心リフォームの理由
  • 第2章 失敗しないリフォーム会社を選ぼう
受付時間:あさ9時~よる6時まで0120-00-3719
0気になる商品リスト
気になる商品リスト

気になる商品リストを作成すると、商品名の記入の手間なくお問い合わせができます。

No商品名
気になる商品リストは空です
この商品について問い合わせする