こんにちは Handyman立川店の大下です
今月の初めに六本木の森美術館へ行ってきました その目的はこちら!!!
「塩田千春展:魂がふるえる」 この写真は「クリエイティブ・コモンズ表示 – 非営利 – 改変禁止 4.0 国際」ライセンスでライセンスされています。
「PIXARのひみつ展」 この2つの展覧会に行ってきました
今回は「塩田千春展:魂がふるえる」についてのブログを書きます この個展はベルリンを拠点に活躍されている塩田千春さんの 過去最大規模の個展で、副題の「魂がふるえる」には 言葉にならない感情によって震えている心の動きを伝えたいという 想いが込められているそうです。
入ってすぐにこの「不確かな旅」という作品がありました。 赤い糸で覆いつくされた空間は大迫力でとてもダイナミックでした。
「小さな記憶を繋げて」
「静けさの中で」
「集積─目的地を求めて」
「行くべき場所、あるべきもの」
まだまだ作品はたくさんありましたが、 一つ一つの作品を意味を知るほど見方や感じ方が変わる 素敵なものばかりでした 特に「静けさの中で」が一番強く印象に残っています・・・
今回は写真ばかりの投稿になってしまいましたが 絶対行った方がいい!!!と言える個展でした!!! 10月後半までやっているみたいなので是非行かれてみてください
次回は今回とはガラっと雰囲気が変わって 「PIXARのひみつ展」についてのブログを書きます~ 大好きなトイストーリーの制作の裏側も知れたりして大興奮しました
最後まで読んでくださりありがとうございました
|
ooshita-y