スタッフブログ

工藤 信樹

CF切ります。

こんにちは。

Handyman 世田谷店の工藤です。

何はともあれ、CFです。

 

CF? 

センターフォワード?

キャッシュフロー?

 

いえいえ、建築でのCFはクッションフロアの事ですね。

防水性があるので、トイレや洗面所などによく貼ります。

 

今回は、便器の交換と一緒にCFを貼り替える事になりました。

 

古いCFを剥がすとこんな感じ。

 

まずは、入隅のカットです。

これがなかなか難しいと聞きます。

 

二つ折りして、入隅の頂点を出します。

 

頂点を基準にカット。

ちょっと上から少しずつ切り詰めるのが失敗しないコツです。

 

直線は専用のCFカッターを使用。

私のは安価でお手頃のやつ。

お値段以上に頑張ってくれてます。

 

CFカッターの刃が入らないところはカッターナイフで切ります。

 

地ベラをナナメ45°に当てて切ります。

何故か?

寝かせ過ぎると切口が見えてしまいますし、立て過ぎると隙間が空いてしまうからなんです。

 

四方を切って完成!

 

コツを掴めば難しいものではありません。

今回は出隅がありませんでしたので、機会があれば次回お教えします。

 

ご自分で貼り替えにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

難しいと思った方は、ハンディマンにご相談ください。

一緒にCFを貼りましょう。

 

  • 第1章 安心リフォームの理由
  • 第2章 失敗しないリフォーム会社を選ぼう
受付時間:あさ9時~よる6時まで0120-00-3719
0気になる商品リスト
気になる商品リスト

気になる商品リストを作成すると、商品名の記入の手間なくお問い合わせができます。

No商品名
気になる商品リストは空です
この商品について問い合わせする