スタッフブログ

工藤 信樹

修理できるものは直します。

こんにちは。

Handyman 世田谷店の工藤です。

洗面台の修理です。

交換ではありません。

シャワーホースの水漏れに気づくのが遅く、発見時にはすでに収納の底板が傷んでしまっていたようです。

確かに、洗面台の下にはいろんなものを置いて、奥まで確認する事がないですからね。

いたみいります。

 

 

まずは、シャワーホースの交換。

まだ部品がありました。

MYM社製だったのでラッキーです。

パナソニックがちゃんと部品供給してました。

 

傷んだ板を取り除きます。

幸い、心配していた家の床は問題ありませんでした。

 

そして補強。

水を含んでやわらくなっていたため、ボロボロと簡単に取れます。

 

排水まわりの点検口を開けて下張り。

1枚だけでは強度が弱いので2枚張り。

2倍!ニバ〜イ!!

 

奥半分は点検用に開けられるようにしてます。

手前は接着。

小口をアルミアングルで見切り。

完成です。

 

蛇口をひねっても水漏れはありません。

狭いところが好きなお子様が乗っても大丈夫。

100人乗ったらわかりません。

 

洗面台の交換も考えていたようですが、

修理ができるならと依頼されました。

おそらく、他社は交換しか勧めないと思います。

モノは大事にしましょう。

 

お家の修理は、ハンディマンにご相談ください。

修理して使えるなら修理します。

  • 第1章 安心リフォームの理由
  • 第2章 失敗しないリフォーム会社を選ぼう
受付時間:あさ9時~よる6時まで0120-00-3719
0気になる商品リスト
気になる商品リスト

気になる商品リストを作成すると、商品名の記入の手間なくお問い合わせができます。

No商品名
気になる商品リストは空です
この商品について問い合わせする