スタッフブログ

工藤 信樹

コーラーとは?

こんにちは。 

Handyman 世田谷店の工藤です。

蛇口からポタポタ水漏れです。

普通ならパッキン交換ですぐ完了。

しかし、しかし、相手がアメリカ、コーラー社製のお洒落な蛇口。

コカコーラではありません。

スカッと爽やかコーラーです。

高いです。

さて、どんな修理になるのでしょうか。

やはり日本製とは少し構造が違う。

どこからどうしたらよいのか。。

 

何とハンドルがカバーになってるんですね。

クルクルまわしますと、

 

中の部品が顔を出しました。

パッキンではなくバルブキットでした。

 

実は、あらかじめジャパンコーラーに発注しておいたバルブキットと交換です。

さすが輸入モノ、バルブキットだけで5,000円!?

でも、日本での部品供給体制がしっかりしてるだけでもよいほう。

輸入水栓の中には、部品がまともに入手できないものもたくさんありますので。

ネット通販で、カッコイイ、安いだけで買われると後で大変な事になりますのでご注意を。

昔からアフターファイブと言われるくらいアフター大事です。

違うか。

 

 

バルブキットを交換して無事直りました。

今回はお湯側だけですみましたが、水側も交換すると倍の部品代金がかかります。

 

水まわりの修理は、ハンディマンにご相談ください!

適正価格で修理させていただきます。

  • 第1章 安心リフォームの理由
  • 第2章 失敗しないリフォーム会社を選ぼう
受付時間:あさ9時~よる6時まで0120-00-3719
0気になる商品リスト
気になる商品リスト

気になる商品リストを作成すると、商品名の記入の手間なくお問い合わせができます。

No商品名
気になる商品リストは空です
この商品について問い合わせする