こんにちは!立川店の小泉です
今回は前回に引き続き、 「リフォーム施工事例」 をご紹介します!!
今回は 「お風呂」 です! 水回りの中でも、もっとも水垢やカビが付きやすい部分ですよね お風呂替えたいなあ・・・と考えている方も多いはず!!!
お風呂は壁の色も浴槽の色も床だって色が選べて、 浴槽の形からなにから、すべて決めることができちゃいます。 オプションだって、たっくさんあります。
ショールームでの打ち合わせでも、一番お客様が楽しそうに選ばれています。
さて、そろそろ先日完成したばかりのお風呂をご紹介いたします。
まずは、工事前の状態からご紹介いたします。
以前は、タイル貼りのお風呂でした。 浴槽側と洗い場側、両方に水栓がついているタイプ 浴槽側は、給湯器でお湯を沸かしているから、役目のない水栓になっていました。
それが、こんなお風呂に大変身!!!
商品は TOTO 「WG Dタイプ 1418サイズ」
浴室内のライトも、明るいものを選んだため、全体的に明るくなっています。 また、単調な白のタイル貼りから、 一面が木目調のおしゃれな、温かみのあるお風呂に仕上がりました!
奥の色の異なるパネルはアクセントパネルと言って、奥行や高級感を演出してくれます。
旦那様が直観でお選びになったお色味ですが、 ご家族の方も気に入っていただけたようで、私もとても嬉しいです
実は完成後に気が付きましたが、洗面室のクローゼットとお色味が同じで 洗面とお風呂をトータルコーディネイトされたかのような仕上がりでした!
偶然の産物ですが、そのように色を決めるのも、 あとからお部屋のコーディネートができて、楽しいですね^^
浴槽は奥様と旦那様が何度も入って、心地よく入れる形を選んでいただきました。 こちらの「ワイド浴槽」はゆったりと入ることができて、わたしとしてもおすすめの形です!
ショールームでは、お色やデザイン、機能だけでなく UB空間の実物がいくつかあるので、触ってみたり、入ってみたり、 自分自身で体感することができます。
もし、お風呂のリフォームを考えているかたは、ぜひ足を運んでみてください
では、今回はこの辺で、 最後に今回の事例の大まかなプランを載せておきますので、 是非、ご参考にしてください!
また、宜しくお願い致します^^
【TOTO:マンションリモデルバスルーム WG Dタイプ】 床:ホワイト(石目) 壁:アクセントパネル→プラナスミディアムウッド 周辺パネル→プラナスホワイトウッド 浴槽:ワイド浴槽(人工大理石:ジュエリーホワイト) ※手すり、ランドリーパイプはオプションです。
|
koizumi-h