スタッフブログ

川端 竜平

ウッドデッキのメンテナンス

こんにちは!ハンディマンメンテナンスの川端です。

先日、ウッドデッキのメンテナンスをさせて頂きました。

 

掃き掃除が終わった状態

日光や風雨で、色褪せてきています。

綺麗さを保つ事はもちろん、長持ちさせるために防腐、防虫の面からも定期的なメンテナンスをしたいですね。

まずは下地処理。

汚れや古い塗膜を削り取り、塗料の浸透を良くします。

下地の木材を削りすぎないよう、今回は真鍮製の少しやわらかいブラシを使用します。

これが

こう!

あんまりわからないですね…

結構ほこりが出るのでマスク必須です。

全体を磨き、ほこりをはたきました。

そして最後の塗装です。

油性の外部用木材塗料。

木材に浸透し、腐敗や虫から守る役目を果たします。

目地やサッシ周辺など細かい部分は筆(左の黄色いの)で、広い面はコテ刷毛(右の白いの)で塗装します。

仕上がりがこちら。

塗料の入りや、乾き具合を確認し3回重ね塗りしました。

これでしばらく安心です!

 

もう少しすずしくなったら、ウッドデッキでビールを楽しんでくださいね!

  • 第1章 安心リフォームの理由
  • 第2章 失敗しないリフォーム会社を選ぼう
受付時間:あさ9時~よる6時まで0120-00-3719
0気になる商品リスト
気になる商品リスト

気になる商品リストを作成すると、商品名の記入の手間なくお問い合わせができます。

No商品名
気になる商品リストは空です
この商品について問い合わせする