| 
 昨日は皆様、雪の影響は大丈夫でしたでしょうか? 
2月に入ってあっという間に日が経ち今日は11日になります。 まだ寒さ厳しい日もありますが、立春をすぎて少しずつ春の兆しも見え始めました。 
しかしながら、最近では電気代高騰のニュースも連日のように流れており 今までにないくらいの金額の請求がされているとか。。 
エネルギー問題は日本だけでなく、世界的な問題ではありますが 私たちが身近に考えないといけない問題の一つが原子力発電についてです。 
ちょうど一か月後の3月11日に起きた 東日本大震災、そしてそれに伴う東京電力福島第一原発の事故。 
それまで安全でクリーンなエネルギーだとされてきた原発が、 事故によりこんなにも大きな影響を与えるとは。。 私にとっても当時の衝撃はとても大きなものでした。 
あれから間もなく12年が経とうとしています。 
原発の廃炉まで当時40年かかると言われてきました。 あれから12年になり、今どのくらいが廃炉が進んでいるのでしょう。。 
東京電力福島第一原発は、福島にありますが 名前の通り東京圏の私たちが使用する為の電力です。 震災当時は意識していた節電なども日が経つにつれて薄れていき いつの間か原発に関しても意識が薄れていってしまいました。
  私自身は過去2回ほど、原発の視察ツアーに行く機会があり 2017年と2019年に原発敷地内まで入り、もちろんバスの中からですが その移り変わる姿を見たことがあります。 
実際原発の敷地内ではカメラ持込禁止ですが、 東電の方がポイントで写真を撮って後でデータとしてくれました。 
こちらはその時の写真の一部です。 (2017年の時のもの) 
 
 
 
 
 
 
出典:東京電力ホールディングス 
実際に現地を訪れることで感じることや考えることがあります。
  
あれからももう6年になります。 想像以上に復興している部分もあれば 未だ時間が止まったようなところもあります。 
コロナの影響でそれまで通っていた福島もなかなか行けなくなりましたが 今年はまたタイミングをみて、現地を訪れてみたいと思います。
  エネルギー問題、全体で考えると難しいですし、何が正解かもわからないですが まずは個人で出来る事考えていきたいですね。
  リフォームでも解決できることがいろいろとあると思います。
  手軽に出来るのインナーサッシもその一つだと思います。
  是非お気軽にご相談ください。 
  
 |