スタッフブログ

工藤 信樹

リベッターとは??

こんにちは。

Handyman の工藤です。

面格子の修理です。

縦格子が外れてしまってますね。

 

修理に使う工具はコレ↓

リベッターです。

リベット打ちと言って、薄い鉄板同士の接続に使います。

昔で言う鋲打ちの一種で、船や飛行機の鉄板接続にも使われていました。

ゼロ戦では空気抵抗を減らすために、沈頭鋲というものを開発して使用していたそうです。

 

そんな由緒正しいリベットを打つとこんな感じで固定します。

見た事のある方も多いのでは?

 

これで安心!

 

お家の修理は、ハンディマンにおまかせください!!

  • 第1章 安心リフォームの理由
  • 第2章 失敗しないリフォーム会社を選ぼう
受付時間:あさ9時~よる6時まで0120-00-3719
0気になる商品リスト
気になる商品リスト

気になる商品リストを作成すると、商品名の記入の手間なくお問い合わせができます。

No商品名
気になる商品リストは空です
この商品について問い合わせする