今日は洗濯パンの設置です。 【Before】 ↑今日の現場です。 ↑洗濯機の下に台を置いているのですが、振動がひどい時に台ごと動いてしまうとのこと。 出かけている時に洗濯機が台から落ちたら大変です。 ↑そして今回はこの普通の水栓も洗濯機用の水栓に交換ご希望でした。 【作業中】 ↑洗濯機をどけたところです。 排水口がありますね。 洗濯機下でこの排水口に接続するために、台が必要でした。 ↑こちらを撤去して洗濯パンを取り付けます。 ↑洗濯パン設置後です。 洗濯機を乗せるための養生と乗せやすくするために木材を置いています。 ↑床下でトラップと排水管を繋いでいます。 【After】 ↑洗濯機を戻しました。 これで洗濯機が台ごと動くこともなく、万が一の水漏れの再も床を痛めません。 ↑狭い箇所で洗濯機の移動に苦労しましたが、なんとか納まりました。 水栓も交換済みです。 既存の洗濯パンの高さをかさ上げできるマルチメゾンの設置もございます。 洗濯パンのこともHandymanにお任せください。 |
omori_minami