清光 順2023.08.25東日本一 投稿日 2023年8月25日 著者 清光 順 スタッフブログカテゴリー 清光 順 ツイート お世話になっております。株式会社OKUTA Handymanリフォームの清光です。皆さん、お盆はどこかへ行かれましたか?お暑い中大変であったかと思います。私の妻がお盆休みがなく、旅行とまでは行かなかったのですが少し足を伸ばして成田まで行ってまいりました。 タイトルにも記載致しましたが、こちら東日本一の大杉のある麻賀多神社(まかたじんじゃ)様でございます。麻賀多神社さんは佐倉藩の総鎮守として成田市周辺に多く点在しております。※調べたところ、佐倉市=11社・酒々井市=2社・成田市=2社・富里市=2社・八千代市=1社 計18社こちらの成田市台方麻賀多神社さんは上記18社の本宮となります。少し離れたところにある船方麻賀多神社さんも隣に幼稚園があり、非常に良い雰囲気の神社さんですよ。 本宮というだけあり、とても立派な社殿です。 戸の部分がリフォームされているようですね。しかし、神社とは木造建築の極みですな。参拝の後は本殿から左に回ったところにございます 樹齢1300年余と言われる東日本一の大杉です。日本一ではないとなると西日本一の大杉があるのだな、と予測がつきますが皆様ご存じでしょうか?安直に屋久島の屋久杉とかかなぁ、なんて思っていたのですが、その杉は高知県の大豊町にある大杉です。その樹齢、なんと3000年。キリストの1000年先輩です。始皇帝も余裕で後輩って、じゃあ誰がって調べてみたらソロモン王やダヴィデ王が大体同期らしいです。そんな生命体あっていいのかと。一度は見に行きたい物です。ちなみにその大杉は杉という地名のところにあるので「杉の大杉」と言われています。というか、その大杉によって地名が杉になっているのは間違いないかと思うのですが。良いパワーを貰って帰ろうとした時に娘が発見しました。 アマガエルさんですかね。私、カエルには目がなく、自分の作業場にもカエルグッズに囲まれております。神社さんでカエルに会えるのは非常に縁起が良いとの事。とても有難い出会いに感謝です。という事で皆様も是非、成田の麻賀多神社さんに行ってみて下さい。近くには成田山新勝寺もありますし、酒々井アウトレットパークも近いですよ。外環が伸びてくれたおかげでアクセスもとても良くなりましたので、私も足しげく通いたいと思います。ご精読ありがとうございました。 またもぼっち旅honohono清光 順一覧へ戻る 関連記事植田 碧斗2025.04.05家族構成honma-t2019.08.27新しい装備ishida-a2022.11.27夢の。。。kawano-c2020.01.31OKUTAアクティビティ バスケ に参加した話柴垣 佑圭2022.12.25LIXIL リデア 施工事例