ikenami-y2021.09.19丸窓 投稿日 2021年9月19日 著者 スタッフブログカテゴリー ikenami-y ツイート 丸窓とは円形の窓のことです。 寺院など日本の伝統的な建築にも使用されてきました。一般的な住宅においても、和室と相性が良く、和モダンな印象になったり船舶用の窓として使われていることから、マリン風になったり、いろいろな表情を見せてくれます。 丸窓のメリットは・外観にアクセントをつけられる 住宅の多くが直線のラインで構成されているため、曲線で動きがでます。・防犯性に優れている 丸窓の多くが、開閉できない、はめ殺しタイプです。 丸窓のデメリットは・換気ができない。 ほとんどの丸窓が開閉できないタイプです。・設置場所によっては掃除しにくい やはり開閉できないため、外側は外から拭くしかありません。・費用が高い 同等の四角い窓より商品代金も工事代金も高額になります。 いつか自宅に丸窓がほしいと思いつつ、ご紹介でした。 秋ハロウィンikenami-y一覧へ戻る 関連記事miura-k2019.03.31ブラック→ホワイト高橋 正人2019.06.29越谷レイクタウン店認定式Handyman本店 事務2018.12.01最新技術に挑戦!!山本 典嗣2023.03.25桜の木二ノ宮 篤嗣2025.03.312024年振り返り④昭和記念公園