設置予定箇
木工事が絡む、内窓設置の施工事例をご紹介します。
戸建1階の掃き出し窓に ”LIXILのインプラス” を設置します。
Before renovation
幅木の段差問題
一般的な掃き出し窓ですが、内窓を設置する際に壁と床の間にある ”幅木(巾木)” という部材が干渉します。
内窓を設置する壁側に段差が出来る為、”調整材での調整” か ”幅木を補修する木工事”が必要になります。
幅木の厚みは、木製の物で7mm~9mm前後が一般的です。
施工方法
インプラスは、 “5mmの段差であればインプラス側で調整可能” です。
今回は7mm厚の幅木が両壁にある為、内窓が付く部分の幅木を撤去し、壁の段差をなくします。
▼施工イメージ
After renovation
▼類似品の木巾木を取付
内窓関連の過去ブログ▼