スタッフブログ

堀 将人

タイル目地補修【浴室】

タイルの目地が劣化でひび割れ、所々隙間が出来てしまっておりました。
全体的に目地補修をご提案させて頂き、施工しました。

①壁も気になりますが、今回は床のみの施工になります。黒くなってしまっている部分はカビや穴です。

②出来る限り古い目地を千枚通しやマイナスドライバーで削り取り、目地を充填しやすい様にしていきます。

③マスキングで養生したら、ヘラで塗り込んでいきます。水で溶く際に硬すぎても柔らかすぎてもダメなので加減が難しいです。

④塗り終わったら乾燥時間を短縮させる為にドライヤーで乾かします。

⑤はみ出た余分な目地は固く絞ったスポンジで拭き取ります。

⑥綺麗に拭き取ったら完成♪

所々、目地が入り込まず完璧な仕上がりとはいきませんでした…
もっと技術を磨いていきます。

  • 第1章 安心リフォームの理由
  • 第2章 失敗しないリフォーム会社を選ぼう
受付時間:あさ9時~よる6時まで0120-00-3719
0気になる商品リスト
気になる商品リスト

気になる商品リストを作成すると、商品名の記入の手間なくお問い合わせができます。

No商品名
気になる商品リストは空です
この商品について問い合わせする