こんにちは! 
 大宮店のシバです。 いつもありがとうございます。 
 先日、月一度の営業部会議のあとに、クリナップ大宮ショールームでの商品研修に参加させていただきました! 
 新卒スタッフや中途入社の若手スタッフ勢揃いで、クリナップの方にその歴史であったり、現場調査のポイントであったり、商品の特徴などなど、たっくさん教えていただきました〜! 
 実際にショールームで商品を見ながらの解説をいただくこともできまして、とても勉強になりました(^^) 
 
 クリナップはキッチンのイメージが強いと思いますが、もともと何の会社だったかご存知ですか?? 
 
 実は、座卓を作っていた会社なんですって!!! 
 時代とともに流し台メーカーへと変わっていった歴史をムービーで見せていただき、先代の社長様の情熱に感動してしまいました。 
 もしかしたら、リフォームをお考えになるまでクリナップというメーカーをご存知なかった方もいらっしゃるかも知れません。 
 でもでも、天板が一体になったいわゆる「システムキッチン」を日本で初めて製造したのはクリナップなんですねー。 
 また、今では当たり前のようになってます、キッチン下の台輪(凹んでいる部分)のデッドスペースをなくし、一番下までキャビネットになった「フロアコンテナ」を初めて製造したのもクリナップなんです! 
 また、ステンレス加工が得意なメーカーさんなので、ステンレス好きには持ってこい★ですね。 
 グレードにもよりますが、キャビネットの箱自体がステンレスで形成されている商品もあるんですよ! 虫が嫌がる金属なので、特にキッチン周りでは嬉しいですよね。 
 さらにさらに、クリナップはキッチンだけではないんです。 
 ユニットバスや洗面化粧台もあります! 
 これが面白く、例えばキッチンで人気な流レールシンクというのがあるのですが、その構造を取り入れた流レールボールという化粧台があったりと、クリナップらしさが光っていました★ これはもう、要チェックですね!! 
 
 そんなこんなで、クリナップの営業さんもショールームのアドバイザーさんも感じの良い方ばかりなので、楽しく研修を受けさせていただきました。 
 水まわりのリフォームをお考えの方、商品に悩まれている方、まずは現場調査から伺いますよ! 
 ぜひハンディマンにご相談ください(*^_^*) 
 
 Handymanリフォーム 大宮店 芝 
  | 
        
shiba-a











