スタッフブログ

嘉生 智昭

光と音のファンタジー!大宮氷川神社 プロジェクションマッピング「時結びの杜」

地元大宮で盛り上がっている、

武蔵一宮 氷川神社 プロジェクションマッピング「時結びの杜」⛩️ 🌟

各SNSでも注目されていますが、さいたま市が、大宮盆栽村開村100周年を記念して企画したイベントで、氷川神社では初となるプロジェクションマッピングを含むライトアップイベントが行われています。

普段立ち入ることのできない夜の境内が、光と音に包まれる――。
そんな特別な演出をひと目見たくて、私も実際に足を運んできました✨

生まれた頃から数えきれないほど参詣してきた氷川神社ですが、この夜の姿はまさに別世界。
朱塗りの大鳥居が神秘的な青に照らされ、空気そのものが神聖に感じられました。

境内の大きな木には、イベントテーマである
「時結びの杜」
が静かに映し出され、歴史の息遣いとともに光が揺らめきます。

そして、圧巻だったのが、楼門に映し出されるプロジェクションマッピング!

約7分間、その美しさに魅了されました!!

氷川神社は八岐大蛇を退治した須佐之男命が主祭神
賑わう大宮の街
世界に誇る大宮の盆栽
見沼の龍が天へ昇ります

まさに、光と音のファンタジー!

楼門が光の絵巻へと姿を変え、氷川神社にまつわる神話、大宮の歴史と街並み、世界に誇る盆栽文化、そして見沼の龍が天へ昇るストーリーが、鮮やかに表現され、思わず息をのみました。

二千年の時を刻む楼門が、夜空に浮かび上がるように輝くその姿は、“今だけの特別な魔法”のようでした。

今回の「時結びの杜」は、私にとって、地元の誇りを再認識するひとときでした。
いつもの氷川神社でありながら、光によってまったく新しい表情を見せてくれたこのイベントは、大宮という街の持つ力と魅力を改めて感じさせてくれるものでした。

歴史を受け継ぎながら、未来へ向かって歩んでいく。
その象徴のような夜の氷川神社は、心に深く刻まれる体験でした。

拝殿の向かい側に舞殿がある、珍しい造り。大宮氷川神社には、神楽殿と舞殿と舞台が2ケ所もあります。
神秘的な強いオーラを放つ拝殿
舞殿とクスノキの巨樹
大宮公園内の水面の光が輝くボート池

ちなみに普段の氷川神社はこちら

武蔵一宮 氷川神社

Youtubeから拝借 XR_KOMBO様 【大宮氷川神社プロジェクションマッピング 2025】「時結びの杜」をベストビューポイントから鑑賞!

  • 第1章 安心リフォームの理由
  • 第2章 失敗しないリフォーム会社を選ぼう
受付時間:あさ9時~よる6時まで0120-00-3719
0気になる商品リスト
気になる商品リスト

気になる商品リストを作成すると、商品名の記入の手間なくお問い合わせができます。

No商品名
気になる商品リストは空です
この商品について問い合わせする