お疲れまです! 毎日暑い日が続いていますね(;´・ω・) 気象庁は、今日18日関東甲信・北陸・東北南部が梅雨明けしたとみられると発表したようです。 熱中症対策には気をつけて日々生活していきたいですね。 とまぁ、久しぶりにラーメン(まぜそば)の投稿をするのですが… 最近は、夏バテの影響なのかラーメン(二郎系)を食べる気が湧きません! ![]() 原因を突き止め、克服しようと考え、 そもそも夏バテがなぜ起きるのか調べてしました。結論、胃腸の弱りが原因にあるとのことでした。 漢方では「脾*1は燥を好み、湿を嫌う」と言われ、胃腸は乾燥を好み、湿気を嫌う特徴があると考えられているようです。 *1脾とは、消化吸収の働きの総称。 梅雨や夏など湿気の多い季節になると食欲がわかず、乾燥が始まる秋になると食欲の秋が訪れるとのことで、湿気は胃腸に都合が悪いらしいのです。 つまり、湿気の多い夏は、本来は二郎系ラーメンのシーズンオフに当たるということですね(ノД`)・゜・。 そこで、大人しくしたほうが良いと考え、量の控えめな、まぜそば(牛魔王)を食べてきました! 八頭龍(オロチ) バイパス店 @桜区 ![]() 普段まぜそばを食べることは少ないのですが、これまで食べた、まぜそばの中で一番美味しかったのではないかと感じました。 ちなみに、こちらのお店は、最近錦糸町店に異動になった森施工監理から餞別として、教えていただいたお店です。 一番印象に残っているのは、油?が癖になる甘みを有していたところです。 この甘みが病みつきになるポイントだと考えるため、ぜひ召し上がってみることをお勧めいたします! これから暑い日が続きますが、麺パワーで踏ん張ります! |
光岡 秀之