こんにちは!
ハンディマン大宮店の 吉江竜太(ヨシエリュウタ)です!!
暖かくなって、いよいよ 「完全変態」 の季節が近づいてまいりました!!
そうそう、あったかくなるとねー…って!!いかがわしいことを想像しているアナタ!!
カブトムシの幼虫 の 完全変態 (幼虫→蛹→成虫) の 話ですよ!!
以下、イモムシ系が苦手な方はご注意ください!!
お水だけ与えて完全放置しておいたカブトムシ水槽にしっかりと幼虫さんが育っていました…
このまま羽化するまで放置でもよいのですが…
「この水槽の中にいったい何匹の幼虫がいるのか」気になってしまいますよね!
そして、先に羽化したカブトムシが地中を掘り返してまだサナギのカブトムシにダメージを与えるとの情報も耳にしました!
と、言うことでカブトムシの幼虫ちゃんを1匹づつ小分けにしたいと思います。
1.2.3.4.5…五匹の幼虫ちゃんたちが厳しい冬を越して育っておりました!!
このくらい育つと細かく観察すればカブト/クワガタ、オス/メス等の判別も可能なようで、判別したかったのですが、
地面から出しておくとかわいそうに感じたのですぐに土に埋めてやりました!!
この個室化でサナギの状態も見れるといいなーと思っております
無事に羽化しましたらまたご報告させていただきたいと思います!!
…今回は仕事にあまり関係のない報告になってしましましたが
お家のお困りごとはお気軽にハンディマンまでお声がけください!!
それではまた!