皆さんお世話になっております。
handyman熊谷店の山本です。
今回は、趣味のバイクのお話しになってしまいます。
愛車のヤマハV-max1200なのですが
欠陥と言うか弱点と言うか古いせいも有り何かしら多々有るバイクです。
その内の一つにバッテリーが弱いと言う事が有るのですが走行していれば良いのですが渋滞の中で例えば暑さのせいでラジエターの電動ファンがずっと回っていると電力を消費しすぎてしまい、そこから熱ダレでエンストしてしまうと再スタートが電力不足で困難になってしまい事が有ります。
正に悪循環です。
特に今年の夏は、暑さも酷く乗らなければ良いのですがそうも言ってられません。
そこで色々と別用途の部品をかき集めて熱対策を考えて見ました。
噴霧器や最近流行りのファンジャケットの部品を使って制作しました。
この様な感じです。
少しは、良くなったかなのレベルですが何せ骨董品の様な物なのでコレで満足ですが最後に自分の熱対策が出来ていなく熱中症になってしまうと言うオチが有りました。
長々と長文失礼致しました。