サイトアイコン お風呂やキッチンのリフォームならハンディマン

赤い葉、黄色い葉~舞い落ちる秋~ 色素編

はい! おは、こんばん、にちは!

 

やってまいりました~下村’sブログのお時間です!

前回のあらすじ

紅葉の季節がやってきた!!! 

    ↓

もみじ饅頭食べたい!!!

    ↓

てかなぜ!もみじって色変わるの?!

    ↓

色素が関わってるんだ!!!(今ここです

 

ということで!前回説明をさせていただきました、3つの色素!について解説をさせていただきます。

クロロフィル     緑の色素

葉っぱがなぜ!緑色なのかは、説明しなくても大丈夫ですよね?

学校の理科の授業で習ってるはずです!(笑)

葉緑体ですね~その葉緑体に含まれているのが、このクロロフィルという緑の色素なんです!

そして、光合成を行うことでグルコースと酸素が作られます!

アントシアニン    赤の色素

こちらは、簡単にいうとポリフェノールの一種です!!!アントシアニジンという物と、先ほど光合成で出たグルコースが合わさったら

このアントシアニンになるわけなんです。

ベリーとかによく含まれております(^^♪

カロテノイド     黄の色素

黄、橙、赤色などを示す天然の色素ですね!

トマト、ニンジン、ロブスターやマンゴーはこの色素で着色された色になりますね!

皆様?ついてこれてますでしょうか!難しい話多いですよね(笑)

ただ、もうすぐで終わりますので!!!頑張りましょう!

                     次回 謎解明編