お世話になっております。
所沢店の清光 順です。
Handymanリフォームのホームページをご覧頂きまして誠にありがとうございます!
さて、前回に引き続き今回も誰でも出来る簡単DIYを紹介致します。
前回は電源コードを延長する為の延長コードを作成致しました。
ただ、延長しただけですとまた足に絡んでストレスになる事うけあい。
それでは二度と踏まないように隠ぺいしてしまいましょう!
その為に必要な物がコチラ!
モールです。
モールというのは電気配線に欠かせないものですね。
エアコンの配線・配管を隠したり、新規で電源を引き回したりする時に活躍致します。
モールを回す事で固定と化粧が合わせて出来るワケです。
コチラのモール
↓
このようにパカっと割れます。
この間に配線を通すわけですね。
はてさて、作業手順ですが
↓
必要なサイズに切る必要があるので、寸法を出します。
油性ペンで書いちゃうと切った後にペン跡が残ってしまうのでエンピツで。
↓
のこぎりで切っていきます。ギコギコ。
手は気を付けて下さいね!
↓
切れました!
↓
切り口が汚いですね。今回は見えなくなるので良いのですが、気にしてしまう性分なので…。
↓
サンドペーパーで削りました!
さて、設置…の前に。
このままだと壁と収納のビッチリサイズで作っているのでケーブルが逃げられません。
なので…。
↓
ヤスリで通り道を作ってあげました。
さて、いざ設置!
↓
テープで留めます。
今回使ったのは内装用のテープ。
一般の両面テープだと剥がれてしまうので、ある程度厚みのあるものを使用した方が良いですね。
↓
両サイドに貼って剥離テープを剥がして。
↓
設置!
サイズもビッタリ!
ケーブルを渡して(写真撮り忘れました)
フタをはめれば
↓
完成!
↓
ケーブルの逃げ道もピッタリ納まりました。
【Before】
【After】
空中配線で危なかった床もこれで二度とケーブルに足を取られる事はありません!
給湯室ですと飲み物が入ったコップをお盆に乗せて運んだりしますしね。
やはりバリアフリーが一番!
さて!如何でしたでしょうか?
思ったより簡単ではないですか?
作業時間は撮影しながらでおよそ1時間ほどです。
日曜大工的な感覚で是非お家の配線をスッキリさせてみては!?
ただ、皆さん、DIYはくれぐれも気を付けて!
また、分電盤からの配線をイジるのは違法ですから御止め下さいね!
また何かDIYネタがあったら書きます!
お読み頂きありがとうございました!
所沢店・清光 順