今日は洗面所の水栓の先を交換です。
【Before】
↑こちらの洗面台の水栓が水がはねるとのことです。
↑ますメーカー確認です。
↑inaのマーク。伊奈製陶です。
現メーカーイナックスに確認です。
↑水を出してみると?
これ分かりにくいんですが、水が平たい形で出てきて、ハンドルを少ししか回してないのにすごい勢いです。
全開にするとビタビタにはねます!
【作業中】
↑こちらの吐水部品を交換します。
上が新しい部品、下が古いものです。
この網の部分が劣化したりゴミや汚れが詰まって
水の流れが異常状態となります。
使用年数からして掃除では直らないと判断し
部品交換しました。
実は一般の方でも簡単に交換できる場合も多いのですが、
長年の使用でネジが固着していると、
工具がないと外せません。
今回も工具にて外しました。
【After】
↑水がこう、なんというか
スラ〜っとでます。
全開にしてもスムース。
水栓交換もできなくはないですが、
この洗面ボールにつけられる水栓が限られることと、
ボールや周囲の洗面台の年数も考慮し
洗面所リフォームするまでの間、使用に問題ない形とするため今回は修理といたしました。
洗面台水栓の修理や洗面台交換はHandymanにお任せください。
◾︎Handyman大森南店◾︎
フリーダイヤル: 0120-914-647
メール問合せ: omoriminami@handyman.jp
↓ブログこちらでも書いてます!
https://omoriminami.handyman.jp/hm-blog/