今日は照明交換です。
【Before】
↑このような四角い蛍光灯の照明です。
↑蛍光灯自体は今も販売していますが、
Panasonicも2019年4月で蛍光灯照明器具の製造販売を終了しています。
↑蛍光灯をご利用のお客様へはLED照明への交換をお勧めしております。
【作業中】
↑天井はコンクリートでした。
照明を外してみると、配線ボックス式になっておりましたので、
↑フル引掛けローゼットというものを取り付けます。
【After】
↑LEDシーリング ライトを設置しました。
かなり明るくなりましたね。
↑隣のダイニングもこの通り。
交換前の四角い照明の跡がでていますが、
リフォームした際に照明の裏まで塗装がしてあったのでお客様とご相談の上、
今回はこのままとしました。
↑リモコン付きですので、明るさを自由に調整できます。
買ってきた蛍光灯を交換したのに点かないとのお問い合わせが多くなりました。
蛍光管やグローランプを交換すれば直ることもありますが、
両方変えても直らない場合、安定器という蛍光管に電気を送る部品が壊れています。
その場合は照明の修理ができませんので、照明器具ごと交換になります。
買ってきた蛍光灯費用が無駄にならないよう、早めにLED照明への交換をお勧めいたします。
電気工事もHandymanにお任せください。
◾︎Handyman大森南店◾︎
フリーダイヤル: 0120-914-647
メール問合せ: omoriminami@handyman.jp
↓ブログこちらでも書いてます!
https://omoriminami.handyman.jp/hm-blog/