今日は洗面ボールの排水部材を交換です。
【Before】
↑こちらの洗面台ですが、水を溜めるためのポップアップ排水栓が閉まったまま開かないのこと。
というか、すでに栓は外れていたのですが。
栓の部品を見ると軸のプラスチック部分が折れて下から押し上げられない様ななってしまっていました。
洗面ボールのメーカーを見ると輸入物で部品探しに苦戦しそうな気配。。
↑ポップアップ排水栓を交換しようとしましたが、排水部が途中まで輸入品、途中から国産品で取り付けられています。
排水トラップも合わない寸法に無理に設置しているので、写真では分かりづらいですが曲がりが不自然です。
ポップアップの引き棒も無理な設置により外れています。
今後のメンテナンスも考慮して全て国内メーカー品で交換することにしました。
【After】
↑新しくつけたポップアップ栓です。
↑引き棒はデザインを損ねないよう既存品を使用しました。
↑しっかり開閉できます。
↑ピタッと閉まります!
洗面ボールの下のトラップはというと。
↑KAKUDAIの排水トラップを選択しました。
壁排水の位置が微妙で、かなり探しましたが国内メーカーではKAKUDAIのみピッタリ寸法でした。
美しいデザインですね。
↑KAKUDAIは他の水栓メーカーと比べてちょっと変わっていて、なかなかニッチな部材や水栓を作っています。
カタログを見たら、誰もがぶっ飛んでんなー!
と思うようなトンデモナイ水栓とかがあります。
興味のある方はカタログ取り寄せしてみてください。
輸入洗面台の修理もHandymanにお任せ下さい。