今日はBSテレビが映らない不具合の修理です。
先日、日本列島を襲った台風15号ですが都内でもテレビが映らなくなったり、柵が倒れて直して欲しいなど問い合わせが多くありました。
↑アンテナは倒れておらず、アンテナケーブルも見たところ断線していなそうです。
特に台風の後テレビが映らない原因は以下の4つです。
●アンテナが倒れた
●アンテナケーブルの断線
●雨によるケーブルやブースターのショート
●ブースター、アンテナなどの機器の故障
点検の順番としては、
①テレビの電波受信状況の確認→電波がきているか
②アンテナが倒れてないか
③ブースターがあればブースター電源の確認。ブースター電源ランプの確認→ランプのつき方でメーカー説明書により不具合の種類特定
④ブースターのアンテナ側ケーブルを抜いても、ブースター電源ランプが点かなければブースターの故障。
ケーブルの断線やショートはブースターのランプによる異常知らせや、テスターがあれば導通検査機能を使って導通があればショートしているなど検査できます。
わからなければ各機器のメーカー技術相談窓口で技術担当者に聞きながら確認しましょう。
ただし、屋根に登っての作業は危険を伴いますので、プロに依頼することをお勧めします。
今回の原因はこれ。
ブースターの電源ランプが点いておらず、アンテナ側のケーブルを抜いてもランプが点かない→ケーブルをショートや断線のお知らせも確認できない。
とのことで、ブースター交換となりました。
【After】
こちらが交換したブースターです。
ブースター交換後、ランプが正常なのを確認してなお映像が映らないため、アンテナの角度微調整にて正常に映る様になりました。
BS,CSアンテナは1度角度がずれても映らないことがありますので調整に注意が必要です。
住まいの悩みはHandymanにご相談くださいね!
Handyman大森南店
0120-914-647
↓ブログこちらでも書いてます!
https://omoriminami.handyman.jp/hm-blog/