今日はトイレの戸当たり交換です。
戸当たりの破損はトイレと洗面、リビングの入り口が多いですね。
使用頻度が高いことと、風が吹き抜ける場所です。
建具の戸当たり部分は扉が激しく当たった時に、
外れたり割れたりします。
【Before】
↑こちらトイレのドアなのですが
↑ドア枠の戸当たり部分が樹脂でできており、
衝撃に弱い構造です。
割れたら外れたりがとても多い。
↑こちらが割れて外れた戸当たりです。
メーカーに問い合わせて同じものをつけても良いのですが、
また、割れたり外れたりすることになるので、
木材で制作した戸当たりを取り付けます。
まずは木材に貼るシートを住友3Mダイノックフィルム見本帳から
既存ドア枠に最も近いシートを探します。
【After】
↑どこを取り付けたか分かりますでしょうか?
↑今回は扉が当たる側の戸当たりと、
上部の戸当たりを交換しました。
↑上枠の戸当たり交換後です。
↑ドア吊り元のドア枠ですが、
こちらは交換していません。
破損の恐れがほぼ無いので。
↑上の戸当たりは交換済み
左の戸当たりは未交換です。
かなり近いシートが見つかったので良い仕上がりとなり、お客様にも
大変ご満足いただけました。
ドア枠の破損、ドアの調整修理も
Handymanにお任せください。
お問合せ、下見、見積りまでは無料です!
Handyman大森南店
フリーダイヤル: 0120-914-647
メール問合せ: omoriminami@handyman.jp
↓ブログこちらでも書いてます!
https://omoriminami.handyman.jp/hm-blog/