今日はシャッターのリモコン設定です。
シャッターのリモコンを新しく買ったけど説明書通りにやっても設定が出来ず、困ったとのお問い合わせです。
【Before】
↑右がマスターリモコン。
左が個別操作のための新しいリモコンです。
【作業中】
↑リモコンのみでの設定では確かに説明書の通りにやっても設定できず、新しいリモコンが使えません。
そこでまずは点検蓋を開けて受信ユニットを確認。
↑シャッターの修理や設定依頼はほとんどないので、正直開けただけではわかりません。。
↑トステム製なのでリクシルに電話して
製造している鈴木シャッターの連絡先を聞き。。
技術担当の方に詳しい設定を教えて頂きました。
スイッチ操作の際に誤作動させてしまうと、シャッターに巻き込まれて大変なことになるそうで。。
大変緊張しました。。
設定スイッチも非常にわかりづらい所にありましたが、技術担当の方に助けられ設定完了。
【After】
↑無事に新しいリモコンで開閉できるようになりました。
お客様も設定が出来ず半ば諦めていてシャッター交換だと35万円ほどかかると困っていたようでしたので、大変喜ばれました。
とにかく住まいの事で困ったらHandymanにご連絡頂ければほとんど解決します。
是非ご相談くださいね。
【今回の費用】
3,300円(出張費のみ)
※LOHAS CLUBご加入のため今回は作業費無料
※作業費は現場状況により変わります。
LOHAS CLUBの詳細はこちら