今日は浴槽交換です。
【Before】
こちらの浴室。
他社のリフォーム会社がリフォームを行なったのですが、浴槽のまたぎ高さが750mmです。
高さ650mmの浴槽を使用しているのですが、下に100mmのコンクリート上げ床があります。
リフォームする際には上げ床は撤去しますからという話だったそうですが、完成してみるとこのままで、浴槽もまたぎが高いものが設置されていたとのことです。。
(もともと撤去できない構造の床でした)
ご高齢のお客様には大変使い勝手が厳しい浴室となっていました。
【After】
今回は特注のステンレス浴槽を設置しました。
浴槽高さを500mmにしたことで、床からのまたぎも600mmとなり、以前よりまたぎが150mm下がりました。
既存と同じFRP製とすると同じサイズでは型から作る特注で60万以上かかり現実的ではないため、高さを調整できるステンレスの選択となりました。
追い炊きもついていたため、循環金具の脱着作業も行いました。
これでやっと安心して毎日浴槽につかれると大変喜んできただき、浴室内手摺の設置ご依頼もいただきました。
浴室の悩みはHandymanにご相談下さいね。
Handyman大森南店
↓ブログこちらでも書いてます!
https://omoriminami.handyman.jp/hm-blog/