今日は分電盤の交換とエアコン用コンセントの新設です。
【Before】
お客様より、エアコン設置業者に設置をしてもらったが、
電源をエアコン専用でないコンセントに延長コードでつないでいって、専用線を引いた方がいいですよ。、と言って帰ったそうで。。
今回新たにエアコン用電源を設置ご依頼いただきました。
既存の分電盤です。
小さなスイッチ(安全ブレーカー)に右上に空きがありますが、200V専用のため100Vエアコン用には使えません。
漏電遮断機も付いていないため分電盤ごと交換します。
【After】
既存の分電盤は漏電遮断機もついておりませんでしたが、新しい分電盤はしっかりついています。
エアコン専用配線用に安全ブレーカーも一つ増やしました。
電気の悩みもHandymanにご相談ください。
Handyman大森南店
↓ブログこちらでも書いてます!
https://omoriminami.handyman.jp/hm-blog/