今日は玄関ドアシリンダー交換です。
こちらのドアの面付箱錠。
MIWAの85RAシリーズですが、鍵がギザギザで鍵穴がくの字、刺す向きが縦です。
【Before】
このタイプのシリンダーはピッキング対策性能が非常に低く、一時期全国でかなりのピッキングによる侵入被害が発生したということで、メーカーが緊急で新しいシリンダーを発売しています。
鍵穴が横になっていれば、対策済みの商品U9シリンダーです。
しかし、防犯対策を考えるならディンプルキーがベストですね。
【After】
交換した商品はMIWAのPR RVHPC-J
サムターン付シリンダー面付箱錠です。
箱錠ごと交換しています。
シリンダーのメーカーサイトはこちらhttps://www.miwa-lock.co.jp/lock_day/sp/lineup/cylinder/cy03.html
新しいものはディンプルキーを選択したほか、
サムターン回しの対策として開ける時にサムターンのボタンを押さないと回らない仕組みとなっています。
閉める時はボタンを押さなくても閉められます。
これで、ドアに小さな穴を開けて開錠するサムターン回し対策ができます。
さらに、鍵の差込口がすり鉢状になっているので、鍵穴に鍵を指す際にスッと差せますし、鍵の表裏がないので、とりあえず挿せばOK。
夜の暗い時にも鍵穴が分かりやすい夜光樹脂がついています。
侵入盗の防止は侵入に時間をかけさせること、侵入の難易度が高いことを見た目で分からせる事です。
窓などのサッシの防犯対策や、防犯カメラの設置もHandyman大森南店にお任せ下さい。
ご相談、お見積もりは無料です。