こんにちは!
HandyManリフォーム所沢店の沖野です!
今回は、北陸旅行3日目を紹介していきます!
午前中は、金沢市の街を歩いて楽しみました。
始めに、「ひがし茶屋街」へ行きました!
伝統的な茶屋建築が連なる街並みの風景や金箔の乗ったソフトクリームを食べて満喫しました🍦
輪島塗の箸と「あめの俵屋 本店」へ行き、「じろあめ」を家族にお土産を買っていきました!
「あめの俵屋」ですが、来店した際にじろあめを試食させていただき、普通の飴とは違う米と大麦の甘みを感じられる飴でした🍬
次に、「金沢21世紀美術館」へ行きました!
一度は行ってみたいと思っていた美術館だったので、実際に訪れて楽しむことができてよかったです!
また、SNSで見たことのある写真も撮ることができました。
福井といえば、恐竜博物館だなと思い「福井市立恐竜博物館」に行ってきました🦖
多くの恐竜の骨や模型が展示されており、子供から大人まで楽しむことができる博物館でした!
この年になっても、恐竜はかっこいいですね…
幼稚園の頃は恐竜の図鑑を読み漁り、いろんな恐竜の名前を憶えていたそうです。
次に、「平泉寺白山神社」へ行きました。
1300年以上の歴史がある神社だそうです。
苔と木、拝殿の神秘的な風景がとても美しかったです。
苔が生い茂る7月が見頃だそうです!
2日連続で海鮮系の夕ご飯だったので、お肉を食べに行きました!
この日は、「能登牛」のランプをいただきました🍖
程よい焼き加減ですごく柔らかく、能登牛のうまみをダイレクトに感じることができました!
以上、北陸旅行3日目でした!
次回は、4日目 石川~新潟編です。
次の投稿も楽しみにしていただければ幸いです!