こんにちは!
OKUTA Handymanリフォーム熊谷店の長島です🍁
東北旅行2か所目は秋田県に行きました👹
青森で朝ご飯を食べたあと、特急に乗ってお昼前には秋田県へ移動しました。
駅に着いてすぐレンタカーを借りて、なまはげの町・男鹿市へ向かいました🚗
「悪い子はいねが〜!」で有名ななまはげですが、ユネスコ無形文化遺産に登録されているのは初耳でびっくりしました。
なまはげ館では、地区ごとになまはげの面のデザインが違うことや、いくつか存在する由来についても知ることができました。
展示されているなまはげの顔はいろいろな種類があり、こんなにいるのかと驚きました😂
次に向かったのは、男鹿半島の最北端「入道崎」
📍 秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦2
白黒ストライプの灯台が印象的で、「日本の灯台50選」にも選ばれています。
見渡す限り海と空が広がり、とにかく気持ちがよかったです🌤️🌊✨
その帰り道には「ゴジラ岩」にも寄り道しました🦖
夕日に照らされるとゴジラが火を噴いているように見えるのですが、私が行った時間は日の入り前で、火を噴くゴジラは見られませんでした…😅
その後、秋田市内に戻って稲庭うどんを軽く食べ、そのあとしっかりとした夜ご飯を求めて秋田長屋酒場に行きました🍢🍶
📍秋田県秋田市中通4丁目16−17
本場のきりたんぽに、秋田の地酒は最高でした!
時間によってはお店になまはげが現れるそうなのですが、私は会えず…
お店を出る際には、火打ち石で「切り火(きりび)」をして送り出してくれるという粋なサービスがありました。
浄化や厄除けの意味があるそうで、次の日の旅も安全に楽しめそうな気持ちになりました🔥
お店を出て少し歩いたところでラーメン屋さんを発見し、気づいたら吸い込まれるように店内へ…笑
すでにお腹いっぱいだったのに、友達とシェアしてしっかり食べました😂
秋田編ではとても濃くて充実した1日で、予定も、お腹も、そして足もパンパンでした!
