こんにちは。Handyman 世田谷店の工藤です。
コーキング?
シール?
建物や住宅設備などの隙間を埋める事をコーキングと言います。
我々も普段はコーキングと呼びます。
しかし、しかし、本職を呼ぶときは敬意をこめて、シール屋さん♡と言わないと気分を害されてしまいます。
単に隙間を埋めるのではなく、長期間防水が続くよう、下処理や仕上げも含め、誇りを持って仕事をしてるからなんですね。
そんなことで今日はコーキングの打ち替えです。
浴槽まわりがなかなかの状態。
まずは、これを剥がしていきます。
カッターやヘラを駆使して取り除きますが、なかなか手強いですね。
取り終えたらマスキングテープを貼って新たなコーキングを打ち完了です。
もし、ご自身でコーキングするときもマスキングテープは貼った方がいいですよ。
仕上がりが断然キレイになりますので。
長年使っているとコーキングがカビたり剥がれたりしますので、そんな時はハンディマンにご相談ください。