こんにちは。
Handyman 世田谷店の工藤です。
世の中、何でも無線ですね。
無線LAN
東京無線
無銭飲食
などなど。
この給湯器リモコンも無線でした。
普通は電線で接続しますが、
リンナイには無線タイプがあります。
有線に比べ、ちょっとお高いです。
でも、しょうがありません。
家に線が引き込まれていませんので。
給湯器を交換して、無線リモコンも交換。
新しい無線リモコンユニットです。
この線を、給湯器本体のリモコン接続端子に繋ぐと、家の中からピピッとスイッチが入るわけです。
壊れてからでは、生活に支障をきたす給湯器。
15年以上前のものは、早めに交換をオススメします。