TOTOのトイレ施工研修の続きです。
トイレ掃除は出来るなら避けて通りたい作業の一つですよねぇ~。
そんなトイレ掃除の負担を軽くする機能の一つに
TOTOの特許技術「便器きれい」です。
次亜塩素酸水を使い、便器本体に噴射する事で汚れを防ぐと言うもの。
次亜塩素酸水?と言われて思い浮かばないかもしれませんが、
通称「キッチンハイター」や「ブリーチ」と呼ばれるものです。(正確には少し異なります)
アルコール消毒では対応出来ないウイルス対策としても有効な次亜塩素酸水。
その次亜塩素酸水を使い、便器の汚れを防ぐと言う技術。
何が凄いかと言うと、この様な技術はメーカーの
安く売って、定期的収入を得るモデルになる事が多い分野。
(代表例:インクジェットプリンターの本体安くてインク代高い的な)
ところがTOTOさんは違います。この「きれい除菌水」を生成するコストは
月間1円程度の電気代と計測不能レベルの水道料金のみ。
なのでトイレを使い続けるだけで汚れを防ぐと言うもの。
薬剤の補充やメンテは一切不要。ありがたい。
実際に噴射されるところも見て来ました。
LEDの光るあたりから噴射しているのが分かりますか?
トイレも進化しています。
まだまだ施工研修は続きます~。