既存の土間コンクリートの駐車場スペースを、広げた例を紹介します。
Before renovation
既存は ”刷毛引き仕上げ” と呼ばれる、最も一般的なコンクリートの仕上げです。
駐車を楽にしたいため、今より少し幅を広げます。
W40cm×H20cm×D10cmのブロックが、約40個必要な想定です。
After renovation
施工内容
●解体1日 2名作業
コンクリートの破砕などに使う はつり機 を使いながら、解体していきます。
重量物のため、運搬できるよう小分けに袋に詰めていきます。
2tトラックが満載になる量がでました。
外構工事で ブロック や 土 を処分する際は、この量が出ることが殆どです。
この後の作業でも残土が発生するため、まだまだ廃材は出ていきます。
●左官2日 2名作業
墨だしをしてから、ブロックを積んでいきます。
ブロックが積み終わったら、土を戻します。
まだ土間コンクリートが乾いていない為、
歩行は2日後、駐車は1週間後に乗り上げ可能です。
▼外構関連の過去ブログ
