こんにちは。
Handyman comrade本部の越後です。
テレワークが増えて、書斎をリフォームされる方が多くなりましたね。
私もテレワークが中心となり、自分の書斎が欲しいと思っており、いつまでも息子の
部屋でテレワークは息子に悪いなと思い・・・・・・
ついに重い腰を上げて、自宅のウォークインクロゼットを潰して、書斎を作っちゃいま
した( ^^) _U~~
こういう時期で、なかなか子供たちと気兼ねなく外に遊びに連れていく事もできないので、
休日に自分の書斎を一緒に作る事にしました!(^^)!
既存のウォークインクローゼットです。
約1畳半の広さです。
壁を壁のままにするのはもったいないので、ニッチ本棚にしていきます!
自宅は漫画本を収納するのに、ニッチだらけになりつつあります(笑)
クロス剥がしは子供たちの担当です。
なかなかいい仕事をしてくれました。人工では払えないので対価はお菓子です♪
剥がした後のお約束。
思い出に娘に絵を描いてもらいました!
壁に落書きは、子供にとっては楽しいんですよね♪
クロスは全面真っ白ではなく、目に優しく落ち着きのある緑を正面にもってきました。
アクセントになって、個人的にはお気に入りのクロスです。
ニッチ本棚です。
ようやく捨てろ捨てろと言われていた、家にある大量の本を収納できそうです(*’▽’)
コンセントは普通の白カバーだと味気がないので、100均で購入したコンセントプレート。
実は元々ここコンセントがなかったので、天井裏に潜って配線を垂らして分岐しました。
これでようやくテレワークがはかどりそうです。
残工事として、ドア取付けがまだなんです。。
入口にドアをつけて完成ですので、また休日に子供と一緒にモノづくりに励みたい
と思います。
ドアを設置したら、またブログでお知らせします(*’▽’)
お待ちください♪
☆★DIY集★☆
ちょっと・・・・どころか、かなり壁が邪魔!DIYで雰囲気かえてみました
Handyman comrade本部
越後 康平
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-19-6
Tel: 0120-993-809
URL: https://handyman.jp/
【Handyman Comrade LINE公式アカウント】
お得な情報を定期的にお届けしています!
只今、期間限定キャンペーン実施中!