こんにちは。
Handyman comrade本部の越後です。
洗面脱衣室にタオル類や洗剤などが置ける薄型の収納がほしい♪
という事で、今回もDIYやってみます(^.^)
タオル掛けがありますが、右側がすでにぐらついていました。青いテープを
貼ったところに木材がはいっていて、この箇所でないとしっかり固定ができ
ないんです。やはり右側グラつきの原因は下地に固定がされていなかった
からでした。
前回の『0円で壁面収納DIY♪♪』で余った材料があったので、こちらを使って
いきます。このままの木の色だと洗面脱衣室で浮いてしまうので、塗装をして
いきますが、その前にペーパーをかけて塗装がキレイに仕上がるようにしてい
きます(*^^)v
この日は天気も良かったので、30分もしないうちに乾いたので作業がスムーズ
にいきました♪塗料が乾いたら木を組んでいきます。そうすると↓↓↓↓↓
こんな感じです。
せっかくの白色に銀のビスが目立っちゃってますね・・・・・端のビスを埋める
のは後日にします。
当初、壁を壊して埋込にしようとも考えましたが、今回は簡易的にL字金物を
先程の青いテープのところに固定し、収納棚本体とも固定をしていきます。
完成です!先程のグラついていたタオル掛けは、下へ移動させました。
薄型収納棚の厚みは洗面脱衣室に入る際に、ドアがスットプする厚みと同じに
して、極力圧迫感がでないようにしています。
洗面脱衣室の収納が足りない!!
などのお悩みはHanydmanにお任せください!
☆★DIY集★☆
Handyman comrade本部
越後 康平
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-19-6
Tel: 0120-993-809
URL: https://handyman.jp/
お得な情報を定期的にお届けしています!
只今、期間限定キャンペーン実施中!