こんにちは。
Handyman comrade本部の越後です。
この季節は、エアコン!エアコン!!エアコン!!!の季節です♪
今日もまた佐藤ハンディマンと同行作業でエアコン交換です!(^^)!
今回はマンションでのエアコン交換です。現状エアコンがついていません。
やはり今年のこの暑さ!!ということで、新規設置のご依頼でした。
エアコンはどうやって固定されているか??
施工をされない方にはなかなかイメージがつかないところですね。
実はこの銀色のプレート。裏板(うらいた)と言います。
この裏板をしっかり固定して、ここにエアコンを引っかけていくイメージです。
穴がたくさん空いてますね!
家の壁には下地(したじ)と言われる木がはいっています。
この木にネジが固定できるように、たくさんの穴があいているんです。丁度
良いところにネジをいれられるようにですね( ;∀;)
そして佐藤ハンディマンが裏板の上で抑えているもの。
これは水平器(すいへいき)と言います。読んで字のごとく、水平をとるための
工具です。最近は、スマートホンのアプリで水平器と検索すると普通にでて
くるんです。
さて、この水平器を使って、室内機を水平に固定する為にはかっています。
エアコンは、冷房をかけると外の室外機から水がでてきます。この水がきちんと
ながれるようにこの水平器を使って水平をとるんですね~。
水平位置が決まったら、あとはネジで固定です!
室内機と室外機を結ぶ管の接続作業です。ここはしっかり固定していきます。
慎重に。慎重に。。
今まで設置されていなかった部屋にエアコンが無事に設置されました!
お客様も試運転中にお部屋に入ってくると、『涼しい~~』と気持ちよく喜んで
頂きました!
エアコン交換はHandymanにお任せ下さい!!!
お問い合わせはこちら↓↓
Handyman comrade本部
越後 康平
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-19-6
Tel: 0120-993-809
URL: https://handyman.jp/
お得な情報を定期的にお届けしています!
只今、期間限定キャンペーン実施中!