こんにちは。
Handyman comrade本部の越後です。
今年も新たな仲間を迎える季節になり、今年弊社では総勢15名の新卒が
入社しました。そして先日は、私の担当している住宅メンテナンスの新人育成
カリキュラムを行いました。
水回りの基本中の基本。単水栓のトラブルシュートです。
どこから水が漏れるのか?どうすれば水が止まるのか?
3つのチームに分けて研修を行っています。
理解が出来ると素直に喜ぶ♪皆さんとても良い顔していますね~。
私も10数年は研修を受ける側でしたが、考えると私も歳をとったと、毎年この
時期になると感じます。
特に盛り上がったのは、クロスの補修。切り張りですね。
学生の頃の図工の授業のように互いがアドバイスを出し合いながらカッターを
使って補修をしていました。もちろん今回はただ楽しむというよりも研修ですので、
上手くいった人、上手くいかなかった人で振り返りをしてもらっています。
当然、仕事をする中で結果からより良いものにする為には・・・・・・
この振返りを常日頃、意識して行えているスタッフがより成長が早いですから、
この研修を通して学んでもらっています。
簡単に出来そうで出来ない網戸の張替え。
ここでもチーム内の振返りがあり、実りある研修となったと思います。
皆さんフレッシュで分からない事は素直にすぐ質問!無垢なスタッフはなぜ、
こうなるのか?質問の着眼点が私とは違いますね~!(^^)!そういうところ疑問に
思うんだ。というところが多々あり、私も勉強になりました。
疑問を持つことはとても良いことです。
是非、今後も積極的に問題を一つずつ解決していってもらいたいですね。
お問い合わせはこちら↓↓
Handyman comrade本部
越後 康平
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-19-6
Tel: 0120-993-809
URL: https://handyman.jp/
お得な情報を定期的にお届けしています!
只今、期間限定キャンペーン実施中!