こんにちは。
Handyman comrade本部の越後です。
子供に大人気のレゴブロック!
我が家でもブーム到来し、そこらじゅうにレゴブロックが散らかっています。
細かな部品も多く、片付けに苦労されている親御さんもいらっしゃるかと思います。
そこで今回は休みを利用してこんな物を作ってみました!(^^)!
それは、『レゴブロックボード』
コンセプトは、
・子供が作った作品を壊さずに簡単に片づけられる
・部屋にレゴブロックが散らからない
・スペースをとらず、どこでも遊べる
【作り方】
①まず今回は、子供が持ち運びが出来るよう、重さも考えて6ミリ厚のベニヤを
用意しました。
②次にフリースペース(使うレゴブロックを広げる用)に100円ショップで調達した
リメイクシートを貼ります。今回はレゴブロックが目立つよう黒をセレクトしまし
た。
余談ですが、このリメイクシートは黒板にもなったり、家具やキッチンのイメージを
替えたい時にもオススメですよ(#^.^#)
③ベニヤの端がみえないよう、枠を作成し取付けました♪
枠はボンドと釘で接着しています。
枠の周りにあるピンクの突起物は、隠し釘と良い、ボンドが乾くまでの固定
材料です。
ここにレゴの基礎板を貼ると・・・・・・・・・・・
なんということでしょう~!
レゴブロックボードの完成です。
制作費はレゴの基礎板を除いて2,000円もかかりません。
制作時間は、約1時間。
市販でレゴブロックのプレイテーブルが販売されていますが、家が狭い我が家
では、場所をとってしまうなぁ・・・・と思い壁にもかけられ、更にどこでも持ち運びが
出来るようにボードにしてみました!
遊んでみるとこんな感じです( ^)o(^ )
これで、仕事帰りにレゴブロックを踏んで悶絶することもなくなる事を願って・・・
Handyman comrade本部
越後 康平
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-19-6
Tel: 0120-993-809
URL: https://handyman.jp/
お得な情報を定期的にお届けしています!
只今、期間限定キャンペーン実施中!