こんにちは。
Handyman comrade本部の越後です。
今日関東は梅雨あけしたそうです。
これから夏本番です!エアコン必須の季節になりますが、皆さんのお宅では
エアコンの準備はOKでしょうか( ^)o(^ )
今日はダイキンのエアコン、AN40LRPを分解してみました。
お掃除機能付きのエアコンの分解です。
2010年製で、過去にエアコンのお掃除は初めてとの事でした(#^^#)
前面カバーを外し、もろもろの部品を外していきます。
右脇には配線が細かく接続されているので、こちらを丁寧に外していきます。
7年間、エアコンクリーニングしなかった汚れとご対面。
熱交換器と言われる、シルバーのフィンにホコリがたくさん詰まっていました!
細いブラシでまずはホコリを除去しました♪
先にこのホコリをとっておかないと詰まってエアコン内部に水漏れが発生して
しまうんです。
掃除の前に水のかかってはいけないところを丁寧に養生していきます。
これで洗浄ができる準備が整いました!
作業後です。7年間の汚れがなくなりました!
風がでてくる箇所もご覧の通り♪♪
Handymanでは、お掃除機能付きのエアコンを丁寧に分解してクリーニングして
おります。この夏、エアコンを使う前に一度、エアコンクリーニングを!!
お問い合わせはこちら↓↓
Handyman comrade本部
越後 康平
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-19-6
Tel: 0120-993-809
URL: https://handyman.jp/
お得な情報を定期的にお届けしています!
只今、期間限定キャンペーン実施中!