サイトアイコン お風呂やキッチンのリフォームならハンディマン

【網戸張替えの豆知識】網の色はグレーとブラックどっちが良いの!?

こんにちは。
Handyman comrade本部の越後です。

今日はあいにくの雨ですね(>_<)
お花見は昨日がピークだったらしく、
今日の雨で桜は散ってしまう事でしょう・・・・
寂しいですが・・・
皆さんはお花見には行かれましたか?

私は帰宅途中の近くの公園でライトアップされた夜桜を堪能しました(^・^)
やっぱり桜はキレイですね。

春が終われば夏がきます。
今回は網戸張替えをご紹介します!
夏に向けて一度、お家の網戸をグルリと見て
穴があいてないか確認してみましょう(^^)

【網戸張替え】

網の色は一般的にグレーとブラックの2種類があります。
こちらはブラックを張っている様子です。

《網をブラックにするメリット・デメリット》
■メリット
・見た目がかっこいい
・日中、外から中が見えにくい
■デメリット
・ホコリが目立つ


こちらは網の色がグレー。
ブラックと違って特徴としてはありませんが
ホコリが目立たないので人気です(^^)
白いサッシでしたらグレーがオススメですよ♪

【Before】

作業前です。網を止めているゴムがとれてしまっています。
ゴムですから劣化するとゴムが縮み、はがれやすくなってしまいます。
特にワンちゃんの猛突進や小さなお子様が手で押してしまうとはがれてしまいます。

ゴム(ビート)は3.5ミリ、4.5ミリ、5.5ミリなどホームセンターで販売されていますので
ゴムが硬化したり縮んでしまっている時は交換が必要です。

【After】

さて、張替えが完了しました。
これで暑い夏がきても気持ちの良い風がはいりますね(^^♪

Handymanなら一枚を約5分で張替えできます!

網戸の張替えまでいかなくても自分で出来る掃除方法もご紹介しています。
そんな方はコチラへ・・・・

トイレや洗面などの交換なら工事費込みのHandymanへお任せ下さい。

お問い合わせはこちら↓↓

 

Handyman comrade本部
越後 康平

埼玉県さいたま市大宮区宮町3-19-6
Tel: 0120-00-3719
URL: https://handyman.jp/

 

【Handyman LINE公式アカウント】

お得な情報を定期的にお届けしています!
只今、期間限定キャンペーン実施中!

モバイルバージョンを終了