こんにちは。
Handyman comrade本部の越後です。
年末に向けてお掃除のご予約をたくさん頂いております(^_^)
数あるクリーニングメニューの中でもエアコンクリーニングは季節を問わず、
たくさんご予約を頂いております!
今回はダイキン工業のエアコンAN50LRPを分解してクリーニングしていきます。
動作確認を行ってから作業はスタートです。
カバーをはずし、お掃除ユニットを分解していきます。右側の配線を慎重に
とっていきます。
お掃除ユニットがはずれました。この写真では、汚れの確認が出来ないので、
もう少し近づいてみましょう!
ホコリです!お掃除機能付と油断をしているといつの間にか、ホコリが溜まって
しまいます。これだけホコリが詰まっていると機械の故障や運転切替えも遅く
なります。Handymanでは、この部分を徹底的にお掃除しますよ♪
高圧洗浄機でホコリはご覧のとおりキレイになりました。
カバーや隅々まで掃除してピッカピカになりました(^^♪
最後に風がでてくるファン部からの汚れです。真っ黒ですね!これほどの
汚れがエアコンの内部には潜んでいた・・・・・・という事なんですね!
Handymanでは、レンジフードや浴室、トイレ、エアコンなど様々なクリーニン
グを行っています。
年末のお掃除のご予約も残りわずか!!!!
ご予約はお早めに!!!
お問い合わせはこちら↓↓
Handyman comrade本部
越後 康平
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-19-6
Tel: 0120-993-809
URL: https://handyman.jp/
お得な情報を定期的にお届けしています!
只今、期間限定キャンペーン実施中!