こんにちは。
Handyman comrade本部の越後です。
今日は無垢材のフローリングのメンテナンスを紹介していきます(*^_^*)
【Before】
大宮にある研修所の無垢材フローリングになります。
日頃からここで研修を行っている為、黒ずんでいる箇所が目立ちますね・・・・・
電動工具にヤスリをつけて削っていきます。
削りすぎると、無垢材がデコボコになってしまうので、注意が必要ですm(__)m
~皆さんでも出来る紙ヤスリ購入Point!!~
一般のご家庭では、電動工具はないでしょうからホームセンターに売っている紙ヤスリを
用意しましょう!紙ヤスリは、目の粗い#240と目の細かい#400の2種類を用意すると良い
です。目の粗い#240の紙ヤスリは酷く黒ずんでいる汚れを削り、目の細かい#400は全体を
磨くので、多めに準備しておきましょう!
全体的にキレイになりましたね♪
このままでも良いのですが、無垢材に自然塗料を塗布していきます。
【After】
写真だとそこまで違いが分りづらいかと思いますが、2回塗りしています。
色はミディアムオーク(^.^)
これでキレイな状態で研修が出来そうです♪♪
無垢材のお手入れもHandymanにお任せ下さい(^_^)v
お問い合わせはこちら↓↓
Handyman comrade本部
越後 康平
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-19-6
Tel: 0120-993-809
URL: https://handyman.jp/
お得な情報を定期的にお届けしています!
只今、期間限定キャンペーン実施中!
【Handyman LINEスタンプ好評販売中】
家の修理が大好きなハンディマン君の
日常スタンプです♪
色々な場面で使える可愛いワンちゃん(#^.^#)