こんにちはHandyman横浜店の天野です。
生活していて、大丈夫かなと思っていたら、排水のつまりが悪化していたってことありませんか?
今回はキッチンの排水が悪くシンクに水が貯まるまでになってしまったとのことで排水管高圧洗浄のご依頼を受けました。
排水の出口となる排水マスを開けてみると・・・
排水管の出口に油の塊らしきものがこびりついてます。
高圧洗浄機をセットしノズルを排水管に突っ込んでいきます。
ノズルのトリガーを握り、とりゃーと洗浄すると・・・
ものすごい塊が出てきました。
ところが、出口側が綺麗になっただけでは、キッチンのシンクに溜まってしまう症状は改善しない。
キッチンのすぐ下の排水菅がどうなっているかというと・・・
蛇腹の部分にもかなりこびりついて水の流れが悪くなっていたようです。
ここを綺麗にすれば、ミッションコンプリート!とはいかず、まだ流れがよくありません。
おそらくノズルが届かない部分でもまだ汚れがこびりついていると思われます。
ノズルが届かないんじゃ・・・万策尽きたーーーーーーーーー!
いえ、尽きてません!
今回も秘密兵器の投入です。
かなり強力なので絶対に素手で触らないで下さい!
ゴム手袋してても熱湯に手を突っ込んだかのように熱いです!
お湯で溶かして、排水管に流し込み15分程度待ちます。
そしてバケツ2杯分くらいのお湯を一気に流し込みます。
すると・・・最初の排水マスからも良い感じで水が流れていきました。
なんか流れがよくないかな?と感じたらHandymanにご相談ください!